時間の無い建築士の簿記3級挑戦ブログ①

簿記

この記事は建築士としての資格取得後に、新たな知識取得を目指したブログです。

昨今の物価上昇や老後資金2000万円問題に不安を感じ、(今は4000万って言われている!?)

家計管理の知識を得るため、簿記3級に挑戦する記録を綴っています。

元々は妻と共働きでした。

故あって妻は現在働けないため、私の収入のみで家計管理をしている状況です。

私自身、家事や育児に時間を取られてなかなか時間を取れませんが、なんとかスキマ時間を見つけて

資格取得(どちらかというと知識取得)に励もうと思います。

同じような境遇の方の参考になれば幸いです。

勉強の仕方・・・クレアールに入会!

なぜクレアールに入会したか ⇨ 逃げ場をなくすため!

私の性質上、参考書を買って、それを読んで勉強する!というやり方が合わないんですよね。

「参考書を買う」という費用が発生するのですが、

私の性質として「本を買うということに満足する」というものがあります。

物欲が満たされる、ということですね。

ここで満足して真剣に本を読まない(流し読み)で済ますことがよくあります。

なので、クレアールに入会して勉強せざるを得ない状況を作りました。

無駄なお金を払わないようにする、という意識づけですね。

過去の私は「とりあえず資格学校に行く」という無駄金を払っていましたから、

お金に困っている今、同じ轍は踏まないようにしないといけませんね!

簿記検定3級 クレアールの入会金

簿記検定3級の受講料ですが、一般価格は16,000円です。が、

2024年5月末まで期間限定割引があるようで、

なんと16,000円 ⇨ 9,760円 6,240円もお得です!!

ものすごく助かります。

ソッコー入会手続きしました。

もう5月も終わりですが、検討されている方はお早めに。

今後また別の割引があるかもしれませんが。。。

勉強の仕方・・・クレアール入会後

講座のテキストや問題集が届いて10日ほど経過しました。

現在の勉強の仕方としては以下のとおりです。

講座開始時の勉強の仕方

①動画の視聴・・・動画視聴スピードの変更

②例題を自分で解く・・・①の翌日もしくは翌々日に解く

③問題集を解く・・・①の翌日もしくは3日後までに解く

正直まだ模索中、、、といったところです。

講座内でも『とにかく進めて、わからなくなったら戻ってくる』

というやり方を推奨しているようです。

①動画の視聴・・・動画視聴スピードの変更⇨勉強時間の圧縮!!

講座の単元ごとに動画があるのですが、1単元の動画時間は大体30〜60分程です。

単元は全部で63+αあり、動画視聴の時間は少なく見積もっても32時間ほどあります。

私はなるべく早く試験を受けたいという思いや、1日の勉強時間が限られていることもあり、

動画の視聴スピードを1.25倍速とすることにしました。

単純計算ですが、25時間ほどで全ての講座動画を視聴することができるということです。

32−25時間=7時間の圧縮が可能です。

この7時間を復習に充てれば、非常に効率の良い勉強ができると考えました。

②例題を自分で解く・・・①の翌日もしくは翌々日に解く

基本的に動画の内容で例題の解説をしてくれるので、その時の理解度は高いです。

ですが、時間をおいて自分だけで問題を解こうとすると

いかに自分の理解が曖昧なものであったかを痛感させられます。

その時の動画の内容が忘れるかどうかのタイミングで

再度インプットおよびアウトプットすることで記憶の定着を図ります。

③問題集を解く・・・①の翌日もしくは3日後までに解く

問題集についても例題と同じ要領で、復習として活用します。

ただし、問題集の内容は講座動画内で全く触れられておりませんので、

完全初見の問題になります。

復習とも少し違いますが、これを繰り返し解くことで記憶の定着を図ろうと思います。

まとめ

以上、クレアール入会から入会後10日までの資格試験への取り組みでした。

正直まだこの勉強法が最適かどうかわかりませんが、

とりあえずこれで進めていこうと思います。

1〜10日目までの取り組み結果

  • 動画視聴時間:545分
  • テキストによる復習時間:35分
  • 問題集による勉強時間:30分

少し復習時間が少ないように思いますので、改善していきたいと思います。

このブログが誰かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました