こいちろ

スポンサーリンク
FP

ファイナンシャルプランナーってなにする人?試験にも役立つ”実務のリアル”を深堀り_間違いから学ぶFP3級_第2回

ファイナンシャルプランナー(以下FP)といえば、お金のプロ!というイメージはありますが、具体的な内容ってみなさん把握されていますか?3級では”業務の範囲”が出題されますが、みなさんしっかりと理解して解答できているでしょうか?今回はそういった内容を深堀りしていきたいと思います。
FP

【資産設計基礎】6つの係数を本気で理解する_間違いから学ぶFP3級_第1回

FP3級のライフプランニング分野を勉強していて、最初につまずいたのがこの「6つの係数」でした。問題集では当たり前のように出てくるけど、「数字を表に当てはめて終わり」にすると、何をしてるのか全然頭に入ってこない。この内容を深堀りしました。
FP

ゼロからの挑戦。FP3級を目指す理由と、このブログのこと

このブログでは私がFP3級の問題を解いて「間違えた問題」「つまずいた知識」を中心に、しっかり深掘りして記録していきます。ただ正解を覚えるだけじゃなく、“なぜ間違えたのか”“どうすれば理解できるか”を自分なりに整理する場所にします。
簿記

時間の無い建築士の簿記3級挑戦ブログ①

この記事は家計管理の重要さを痛感した建築士が、新たな挑戦をして行くブログです。新たな知識の得ることをテーマに簿記3級の取得を目指すためのものです。
建築

一級建築士取得までの回顧録 ー我慢編ー

一級建築士取得までに我慢していること、多いと思います。私も実際いろんなことを我慢して合格しました。この記事は私がどのようなことを我慢してきたかを綴っています。
建築

一級建築士取得までの回顧録 ー反省編ー

過去に取得した一級建築士。その過程においての失敗・反省等を綴っています。
スポンサーリンク